最近、車の中でASKAさんの昭和歌謡曲カバーアルバムを聴いている。
ASKAさんといえばやはりシンガーソングライターなので、このアルバムは特によく聴くというわけではない、Too Many PeopleやBlack and Whiteをかなり聴いたので、久々に別のを流してみるか、という軽い感じで聴き流していた。
その中に、「生きがい」という曲があった。(GLAYの曲ではない。)とてもシンプルながら、旋律の起伏が自然で、心地いい曲だな、と思った。調べたら、由紀さおりさんの曲。ご本人の歌もいいが、牧美智子さんという方もカバーしている。カバーアルバムも、日頃聴かない曲の中から発見があるので、聴いてみるものだ。
作曲は、渋谷毅さん。さりげなくキラリとセンスが光る曲だな、と思ったが、やはり大物作曲家でした、と、いう話さ。
調べたら、幅広く活躍されている方ですね。
印象に残る「クジラの時計」(クジラ プカプカ うみの うえ とんでる かもめが じかんを きいた クジラ クジラ いま なんじ いま9じ いま9じ いま9じら クジラの とけいは 9じ9・・・ )も渋谷毅さん。
プロとしてやっていくためには、一定レベル以上の作品を、たくさん作る必要があるのですね。そういえば、武満徹さんも、歌謡曲から映画音楽まで幅広く表現しています。
感動を音楽に。新作期待しています。
多作ってのは、結構大事ですね。そうですね、変に質を問うてしまうから創作が進まないのです。しばらく連続で駄作を連発してみましょうか。質は後からついてくる!
それはそうと、渋谷さんは、この世界の大物ミュージシャンですね。その気になれば複雑な曲も作れるほどしっかりした作曲の基礎があって、さりげないシンプルな曲もできる、という感じでしょうか。