ある方から、本格的なパイプオルガンのシンセ音源を頂いたので、Cubaseでちと使ってみようと思って試行錯誤している。ちょうど、バッハのオルガン作品の楽譜があったので、これを打ち込んでみている。
ピアノ育ちの人間は、鍵盤のタッチの仕方で音色を変えるというのはあるが、音色をセットして作るという考え方がないので、細かい設定がよくわからん。ということで、You Tubeでいくつか聴いてみた。同じ作品でも、奏者によって全く音色が違うでないか!音色のセットも奏者のセンスということなのか。
それにしても、バッハの作品をピアノで弾くということは毎日のようにやっているが、オルガンサウンドで打ち込んでみると、これまた重厚な感じがよい。